オンライン予約
ふじみ野市では、公共施設を利用するみなさまの利便性の向上と事務処理の効率化のため、令和6年4月1日からインターネットに接続したパソコン、スマートフォンで、施設の空き状況の照会や予約(仮予約)ができるようになりました。
空き状況の照会はどなたでもご利用できますが、施設の予約・抽選申込みを行う場合は、「利用者登録」および「利用許可申込」(いずれも無料)が必要となります。手続きは当センターの窓口のほか、マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンがあれば、ウェブから申し込むことができます。
公共施設予約システムの利用手続きや各施設の予約・抽選スケジュールなどについてはご利用ガイドをご確認ください。
ご利用ガイド〈令和6年4月1日版〉 (PDFファイル: 821.1KB)
※ふじみ野市ホームページ
オンライン予約は下記から移動できます。
オンライン予約システムご利用の手引き
システムをご利用頂くためには、事前に利用者登録をして頂くことが必要になります。
※施設備え付けの登録申請書でお願い致します。
利用料金の納入・返金について
予約できるのは、利用日の6か月前の月の5日から、利用日の1週間前までです。
※窓口受付と期間が異なりますのでご注意ください。
窓口での受付時間は、午前9時から午後6時までです。
利用が未確定の状況で予約を仮押さえする行為は厳禁です。
利用が確定してから予約してください。
利用しない場合でも、オンラインでの取消しはできません。
間違えて登録した場合は、直ちに申し出てください。
オンライン申込後、1週間以内に使用許可申請書の提出と、使用料のお支払いをお願いいたします。
仮予約の変更・修正
予約システムから、変更・修正・取消はできません。
利用者登録申請
登録申請に必要なもの
(1)利用登録申請書(個人・団体)
(2)提示頂くもの
・健康保険証、運転免許証、住民票の写し(住所地が明記されたもの)
・社員証、健康保険証(勤務先が明記されたもの)
・学生証など
登録申請書に記入頂いたパスワードは、予約時に必要になります。
忘れないようにメモして下さい。
また、他人に漏らさないようにして下さい。
個人の住所や団体の代表者や代表者の住所等、登録の内容に変更が生じた時は、必ず
変更の申請をして下さい。
利用料金の納入・返金
オンラインで予約された方は1週間以内に「施設利用許可申請書」に所定の利用料を添えて、産業文化センターの窓口に提出して下さい。
利用予定日が予約した日から1週間以内の場合は、予約した当日か翌日までに手続きをして下さい。
自己都合により確定した予約を取り消す場合は、条例により、利用料金の返金は出来ません。
特別な理由により産業文化センターが利用の許可を取消した場合は、利用料金の返金を致します。
返金手続きは30日以内に行って下さい。
予約の取消・利用日変更
予約後は予約システムからの取消は出来ません。
誤予約された場合、あるいは自己都合により取消される場合は速やかに受付時間内(9:00~18:00)に
産業文化センター窓口にお越し頂くか、メールまたは電話・FAXでご連絡下さい。
ご連絡頂く内容は、団体または個人名、取消しする日時・場所・登録番号です。
予約後は、予約システムからの利用日変更は出来ません。
オンライン予約後、1週間以内に利用許可申請書が提出されない場合、取消をせずに施設を利用しなかった場合、あるいは重複予約を繰り返しされた場合など、指定管理者が不適切な利用と判断した場合、
登録が取り消されます。
(以後、オンライン予約が出来なくなりますのでご注意下さい。)